Technically Impossible

Lets look at the weak link in your statement. Anything "Technically Impossible" basically means we haven't figured out how yet.

IT

Solutions for iCloud Connection Error - Review Hosts, DNS or Browser's extensions as Ad Blocker

When connection error is occured at iCloud and Apple's services are all green, its root cause is the user's environment.Although Apple mentions about sign in issue, there is no official answwers about connection issue*1. Regarding connecti…

iCloudでのConneciton Errorに対する解決案

IT

web版iCloudを利用しようとしても、冒頭の画面が表示され、接続できないことがある。Appleのサービス提供に問題がなければ、原因はユーザー自身の環境にある。Appleの公式回答*1では、sign inの問題については触れられているものの、その一歩手前の、接続に…

iPadでのバッテリー実容量を調べる - iPhoneで言うところのバッテリーヘルスを確認する

IT

iPhone同様、iPadのバッテリーも時間とともに劣化する。iPhoneは数年単位で機種変更するユーザーは多いと思うが、iPadを数年単位で機種変更するユーザーは少ないと思う。さらにiPhoneに比べ、iPadの方がより長時間、長期間利用されるため、バッテリーの状態…

記事「How They Bypass YouTube Video Download Throttling」の翻訳 - ブログ『0x7D0』より

オンライン広告のブロック対策について、何かと話題に上るのがYouTubeだ。挿入される広告を事実上「見たことにする」ブロッカーが登場したり*1、特定のブラウザでの動画読み込みが遅くなるよう対策されたり*2、もはや「上有政策、下有対策」の世界だ。諸々の…

プログラマー脳

いつ頃からか、日常の一般的な話題に、脳や認知が取り上げられるようになった。鬱病やADHDのような精神疾患、発達障害が広く知られるようになった社会的背景を反映しているのか、あるいはスティーブ・ジョブズが毎日同じ服装をしていたような、ライフハック…

XM6: X68000 emulator - HDD boot in Human68k and SX-WINDOW, and boot of X68030

It seems like revival of 80s retro game and PC is global common trend among the limited cluster. The one enthusiastic item there is Sharp X68000. Unlikely other Japanese retro PC as NEC PC-9801, this machine is pretty exceptional one as if…

GPU無し、コンテナもPythonも使わない、RAM=8GBのWindows PCでGPT - ggml編

いわゆる「AI」をPCで運用するには、GPUとVRAMをはじめとする潤沢な計算リソースが求められるところ、推論を実行するだけならばRaspberry Piでも対応できる*1。それが実用的であるかはおいて、普及機レベルのPCでも対応可能だ。"ggerganov/ggml"*2, "gpt-2"…

GPT on Windows PC with 8GB RAM, No GPU, No Container, and No Python - case of ggml

Abstract One of the popular topic in "AI" is GPT (Generative Pre-trained Transformer). Although it usually requires rich computational resources, running it on minimal environment as Raspberry Pi is technically possible now*1. And regardle…

Generating words using compression algorithms and random data

As I delved into the overview of large-scale language models since the beginning of the year, the budding idea that emerged was that of language generation as a probability theory. There seems to exist a "true" probability model that produ…

圧縮アルゴリズムとランダム・データによる言葉生成

年初から大規模言語モデルの概要に触れていくうちに、芽生え始めたアイデアが確率論としての言語生成だった。適切な言葉が出力される「真の」確率モデルが存在しており、大規模言語モデルを真のモデルへ近づけていくようなイメージだ。書籍『大規模言語モデ…

Llama2.c on PC with 8GB RAM, No GPU, No Container - pretokenization, training and inference

Abstract If performance is not concern, whether it is GPT or Diffusion, they work on a machine with only 8GB RAM withuot GPU, be it on a PC or and Android smartphone. This is my finding from generative AI exploration in this spring*1. But …

GPU無し、コンテナも使わない、RAM=8GBでllama2.c - 実用抜き、モデル生成から推論実行まで

今春、8GBの環境で生成AIがどこまで動くのかを模索していた*1。パフォーマンスを気にしなければ、GPTだろうがDiffusionだろうが、GPUの無いRAM=8GBの環境、PCでもAndroidスマートフォンでも動作はするのだ。ただし推論であれば、という条件付きだった。つま…

MSX POCKET BANK 8 プログラムD.J.

今年はMSX40周年*1なのだという。ITエンジニアをはじめ、現在活躍中の人たちの中には、幼少期にMSXに触れた人たちも多い。またMSXの発案者である西和彦は、IoT機器やスーパーコンピュータとしてMSXを蘇らせようとしている。*2さらにその一環として、往事のMS…

Alternative of ".profile" in Wayland - Autostarting and environment variables when login to desktop

Abstract Wayland*1 is becoming popular as Linux desktop. And Clear Linux is also going for it*2.In migration from X11 to Wayland, user will need to find the alternative solution for ".profile" before anything else. Wayland doesn't initiate…

Wayland環境での.profile代替手段 デスクトップ・ログイン時の環境変数と自動実行

Linuxでのデスクトップ環境としてWayland*1が一般的になりつつある。そしてClear LinuxもWaylandへ向かっている*2。X11環境からWaylandへの移行において、ユーザーが真っ先に直面するのがログイン時の環境設定だろう。従来、ログイン時に読み込まれていた.pr…

モバイルモニタでMiracastする - 1万円前後のMiracast環境

久しぶりに、Googleが公式タブレット端末をリリースした。Pixel Tablet*1だ。この端末の売りの一つが、ホルダーに載せることで機能するスマートディスプレイ機能だ*2。Chromecast*3を利用して、スマートフォンやPCの画面をPixel Tabletの画面へ出力できる。…

OneNote data handling with PowerShell from getting hierarchy structure to exporting notebook

OneNote can export its notebooks, sections and pages as a document files. But it doesn't support as exporting different pages to separate document files exporting all pages under a notebook or a section to separate document files And due t…

PowerShellによるOneNote操作 階層構造の取得からMarkdown変換まで

OneNoteにはエクスポート機能が備わっている。ノート、セクション、ページ、それぞれの単位で1ファイルにエクスポートできるのだが、次のような場合のエクスポートには対応していない。 異なる複数のページを、それぞれ個別のファイルにエクスポートする ノ…

One solution in Adobe Digital Editions - Add to Library, and "Error! Check Activation"

Abstract Adobe Digital Editions (ADE) handles DRM protected documents as ePub and PDF. Usually, they are downloaded from ACS (Adobe Content Server) with ACSM (Adobe Content Server Message). Opening ACSM on ADE and adding the protected docu…

GPU無し、コンテナも使わない、RAM=8GBのWindows PCでStable Diffusion - GIMP編

いわゆる「AI」をPCで運用するには、GPUとVRAMをはじめとする潤沢な計算リソースが求められる。Intel OpenVINO*1を利用する"bes-dev/stable_diffusion.openvino"*2が登場し、普及機レベルのPCでも画像生成AIを動作させることができるようになった。 さらに"i…

Mount ISO and change its drive letter with PowerShell - 2023

Abstract Windows can mount ISO file, but user can't specify drive letter in advance of mounting. Its drive letter is dynamically assigned by Windows. If specific drive letter should be assigned, assigned drive letter must be changed after …

PowerShellによるISOファイルのマウント、そしてドライブ・レターの変更 2023年版

Windowsインフラの管理に欠かせない要素技術の一つがWMI (Windows Management Instrumentation)、そして、その作業に用いるのがWMIC utility (Windows Management Instrumentation Command-line utility)だ。しかし、この機能は21H1以降のWindows 10、Window…

Re-enable loudness equalization after updating to Windows 11 - case of Realtek High Definition Audio

Abstract Typical area that is difficult to notice problems is audio playback. Even if it looks playing fine, sometime enhancements as loudness equalization don;t work after updating to Windows 11.Installing Windows 11 in full update instal…

Windows 11導入後、ラウドネス等化の再稼働 - Realtek High Definition Audioの場合

Windows 10 22H2が、Windows 10の最終バージョンになることを、Microsoftが発表した*1。連休直前の発表ということもあり、連休中にWindows 11へのアップデートを検討しているユーザーも多いかもしれない。特に上書きインストールでアップデートする場合、一…

Mount Google Drive and Convert MP4 to GIF on Google Colab

Abstract Google Colaboratory (Colab)*1 is Jupyter notebook environment provided by Google. Mounting Google Drive*2, user can edit files there on Colab.This post introduces procedure to convert MP4 movie to GIF animation. Converting to GIF,…

Google ColabでのGoogle Driveマウント、MP4からGIFへの変換

Google Colaboratory (以下Colab)*1は、Googleが提供するJupyterノートブック環境だ。Google Driveと連携することで、そこに保存されたファイルをColab上で加工することもできる。この投稿では、Google Driveに保存した動画ファイル(MP4ファイル)を加工し…

Step-by-step of coredumpctl and gdb

Abstract I found that a cetain Flatpak application doesn't run. Starting it from command, it crashed and dumped core file due to segmentation fault.In case of Windows, we can check details inside core file with WinDbg*1. In Linux, the same…

コアダンプの出力確認からcoredumpctl、gdbによる確認までの手順

気付いたら、とあるFlatpakアプリケーションが起動しなくなっていた。コマンドから起動すると、segmentation faultによりコアダンプを出力していた。Windowsの場合、コアダンプさえあればWinDbgで中身を確認することができる*1。Linuxの場合も、coredumpctl*…

Androidで動かすGPT、しかしRAM=6GBでは動かない。

Android NDKを用いてコンパイルすることで、C/C++プログラムをAndroidで実行することができる。つまり、Alpaca.cppのchatプログラムも実行可能ということだ。この投稿では、そのビルドから実行までの作業を紹介する。しかし注意が一つ。作業前にAndroid端末…

GPT on Android - build and run, 6GB RAM is not enough

Abstract Some C/C++ programs can be compiled for Android, and building execution binary of chat in Alpaca.cpp is also possible. This post introduces its procedures to run it on Android. Important note: 8~12GB RAM is required One important …