ガンダムのゲームと言えば典型的なフォーマットがあり、端的には、
- モビルスーツ(以下MS)を操縦するもの
- 軍団を指揮するもの
の2つに集約される。この手の作品は様々な端末向けにリリースされると同時に、シリーズ展開もされる。その他の作品は例外的な一発屋的なもので、端的にはクソゲーに類するものであったり、ゲーム上の仕組みや仕掛けがマニア向けであったりと、あまり一般的なものでなかったりと、商業的成功に繋がりにくいマイナー作品だ。
『ガンダムタクティクス MOBILITY FLEET0079』も、そのようなマイナー作品の一つだ。90年代のマルチメディア・ブームの最中、PIPIN@というバンダイとAppleが共同開発したゲーム機用にリリースされ、後にWindowsへ移植された。プレイヤーは割り当てられた戦艦、その搭載MSを指揮し、任務をクリアしていくリアルタイム・シミュレーションだ。
かなりガンダム通に響く仕組み、仕掛けが実装されているのだが、かなりマニアック過ぎる仕様であり、とても一般受けするものではない。リリースされた端末の想定ユーザーがガンダム・ファンと被るわけもなく、被ったとしても彼らがマニアである可能性は低いだろう。その上、ゲーム自体が野心的ではありながら、地味で高難易度な作品ということもあり、あらゆる点においてミスマッチを重ねていた異色の作品だ。
この投稿では、この作品の特色を紹介すると同時に、高難易度を打破すべく設定ファイルの編集方法も紹介する。
参照先のハイパーリンクは、投稿末尾にまとめて掲載している。