Technically Impossible

Lets look at the weak link in your statement. Anything "Technically Impossible" basically means we haven't figured out how yet.

Clear Linux

Flatpukアプリケーションからの認証要求に対する処方箋

Flathubからアプリケーションをインストールし、起動すると、冒頭のように認証を要求されることがある。この認証は次のように要請される。 Authentication required The password you use to log in to your computer no longer matches that of your login …

Remedy for authentication request from Flatpuk application

Abstract Initial boot of Flatpuk application sometime requests authentication above. This authentication request says Authentication required The password you use to log in to your computer no longer matches that of your login keyring. Eve…

任意のLinuxディストリビューションへ、.NET (.NET Core)とPowerShellをインストールする

.NET (.NET Core)*1は、Windowsをはじめ、Linux、Android、Apple端末をサポートする、クロスプラットフォーム開発フレームワークだ。特にLinux向けの配布について、主要Linuxディストリビューション向けにはパッケージを、それ以外のディストリビューション…

Install .NET Core and PowerShell to any Linux distribution

.NET or .NET Core*1 is the cross-platform development framework. Microsoft provides provides it not only as packages for major Linux distros, but also binary with install script for minor distros.As .NET is cross-platform SDK and runtime, …

MID (MaXX Interactive Desktop) on Clear Linux via Ubuntu container with Distrobox

Abstract Distinctive factor of Clear Linux is highly optimization for Intel platforms power consumption, especially idling efficiency*1 But there is trade-off. Although desktop edition of Clear Linux is provided, this is not their focused …

Clear LinuxでMID (MaXX Interactive Desktop)を起動するまで - Distroboxを利用したUbuntuコンテナの応用

Linuxをデスクトップ環境として常用する場合、どうしても「コダワリ」、執着が災いして、茨の道を進もうとしてしまうことがある。端的には、マイナーなディストリビューションを選択することだ。 その選択が単なる見栄のようなものに起因するのであれば、そ…

Japanese input on Clear Linux with Mozc via Ubuntu container with Distrobox

Abstract Although major Linux distribution as Ubuntu provides language input method as Mozc and user can use it out of the box, some distribution as Clear Linux doesn't. Typical solution for such exceptional distribution is to build own bi…

Clear Linuxでの日本語入力 - Distroboxを利用したMozc入りUbuntuコンテナの応用

Linuxをデスクトップ環境として利用する場合、選択肢として挙がるのはUbuntuやFedora、CentOSなど、いわゆるメジャーどころだ。このような選択肢の範囲では、日本語入力環境の有無を意識することは稀だろう。自らビルドすることはなく、提供されているパッケ…

Run any Linux distribution on WSL - Case: Clear Linux OS and its Gnome desktop

Abstract tar file exported from Docker container can be imported to WSL2. In this way, you can enjoy Linux distributions not provided in Microsoft Store, as alpine, archilinux, CentOS, Clear Linux OS, etc.This article introduces step-by-st…

任意のLinuxディストリビューションをWSL2で動かす Clear Linux OSを動かすまで

WSLを使い始めるうちに、Windowsコンテナを調べ始めた。 Windowsにコンテナ技術が搭載された。WindowsでもLinuxでもゲストとして動作させることができるのだが、Microsoftはその運用管理ツールを提供していない。運用管理にはDockerを用いることになっている…