Technically Impossible

Lets look at the weak link in your statement. Anything "Technically Impossible" basically means we haven't figured out how yet.

IT

GNUstep on Ubuntu 20.04 LTS + WSL2

Abstract 「MacはLinuxだった」("Mac was Linux") was one hot topic on the net this week.*1 In such topic, there is no reason that NeXT is not treated.Sometime, NeXTSTEP is called as OS, which was the foundation of OSX, and other time, it is …

GNUstepをWindowsで試すならWSLを使う-Ubuntu 20.04 LTS+WSL2へのインストール

今週、ネットで盛り上がっていた話題の一つが「MacはLinuxだった」。*1そのような話題でNeXTが登場しなわけがない。OSXの基盤となったNeXTSTEPは、OSとしての呼称である場合と、カーネルを含まないフレームワーク、開発環境のセットを指す場合がある。特に後…

1 Push Snap Ver 1.3 - ボタン一押しで、最前面Windowをキャプチャし画像ファイルを保存する。

Zoom Meetingsをはじめとするビデオ・コミュニケーションが、日常利用において何も例外的な存在ではない時代となった。それはオンライン・ミーティングに限らず、大人数が出席する、いわゆるカンファレンスでも用いられている。カンファレンスの中には、プレ…

ファイル・サーバーの運用

1月7日、旧ブログに40件超のアクセスがあった。参照先投稿は2005年のもので、Windowsファイル・サーバーの運用に関する投稿だ。当時のWindows serverと言えば、Windows 2000 serverか、Windows server 2003で、ストレージ装置に採用されている技術も、現在と…

MID (MaXX Interactive Desktop) v2.1.1 on WSL2 + Ubuntu 20.04 LTS - 2022

Abstract IRIX is OS brought with SGI (Silicon Graphics International) workstations in 90s. And MID (MaXX Interactive Desktop) is a project to reproduce its GUI on Linux. As well as Gnome is executable on Ubuntu 20.04 LTS + WSL2, MID is als…

Ubuntu 20.04 LTS+WSL2でMID (MaXX Interactive Desktop)を起動するまで。2022年版

先日、WSL2で稼働するUbuntuにてGnomeを動作させた。Gnomeが動作するということは、もちろんMID (MaXX Interactive Desktop)も動作する。MIDとは、SGI (Silicon Graphics International) 製ワークステーションに搭載されたOS、IRIXのデスクトップをLinux上に…

"apt install" of VSCode, Edge, and PowerShell with registering Microsoft repositories

Abstract The most common package manager in Ubuntu is "apt", but VSCode is not provided there. Canonical, the operating company of Ubuntu, developed a package manager called "snap", and run as app store *1 that uses it. Although VSCode is …

Microsoftレポジトリを登録し、Edge、VSCode、PowerShellを”apt install”する。

Ubuntuでのパッケージ・マネジャーと言えば”apt”だが、そのレポジトリでVSCodeは提供されていない。Ubuntuの運営母体であるCanonicalは、”snap”と言うパッケージ・マネジャーを開発し、それを用いたアプリ・ストア*1を運営している。VSCodeはこちらで提供さ…

1 Push Snap Ver 1.2 - ボタン一押しで、最前面Windowをキャプチャし画像ファイルを保存する。

Zoom Meetingsをはじめとするビデオ・コミュニケーションが、日常利用において何も例外的な存在ではない時代となった。それはオンライン・ミーティングに限らず、大人数が出席する、いわゆるカンファレンスでも用いられている。カンファレンスの中には、プレ…

NsCDE 2.0 - Modern desktop environment in CDE's clothing, its installation to Ubuntu

Abstract The Linux desktop environment of today is probably GNOME. I wonder how many users would dare install CDE there. Not only plainly outdated, but there is little information on how to install it. So it is not an option.NsCDE (Not so …

NsCDE 2.0 - CDEの皮をかぶったモダン・デスクトップ環境、Ubuntuへのインストール

今時のLinuxデスクトップ環境と言えばGNOMEだろうが、90年代からゼロ年代はMotif、CDEだった。Sun Microsystems時代のSolarisも搭載していた。 反フラット・デザインで、あえてCDEをインストールしようというユーザーがどれだけいるだろうか。端的に古いだけ…

1 Push Snap Ver 1.1 - ボタン一押しで、最前面Windowをキャプチャし画像ファイルを保存する。

Zoom Meetingsをはじめとするビデオ・コミュニケーションが、日常利用において何も例外的な存在ではない時代となった。それはオンライン・ミーティングに限らず、大人数が出席する、いわゆるカンファレンスでも用いられている。カンファレンスの中には、プレ…

1 Push Snap 1.0 - ボタン一押しで、最前面Windowをキャプチャし画像ファイルを保存する。

Zoom Meetingsをはじめとするビデオ・コミュニケーションが、日常利用において何も例外的な存在ではない時代となった。それはオンライン・ミーティングに限らず、大人数が出席する、いわゆるカンファレンスでも用いられている。カンファレンスの中には、プレ…

C#でのイベントフック - キーボード入力イベントをフックする場合

Zoom Meetingsをはじめとするビデオ・コミュニケーションが、日常利用において何も例外的な存在ではない時代となった。それはオンライン・ミーティングに限らず、大人数が出席する、いわゆるカンファレンスでも用いられている。このような時、あると便利なの…

C#でのスクリーンショット - 画面全体、特定領域、そして最前面Windowのキャプチャ

Zoom Meetingsをはじめとするビデオ・コミュニケーションが、日常利用において何も例外的な存在ではない時代となった。それはオンライン・ミーティングに限らず、大人数が出席する、いわゆるカンファレンスでも用いられている。このような時、あると便利なの…

ChromeやEdgeでPage Up/Down、Ctrl+Endなどが機能しない→それはCaret browsingが有効になっているから。

あるときからGoogle ChromeでPage Up、Down、Ctrl + Endなどのキーボード操作が効かなくなることがあった。Canary版を使うこともある私は、不安定版では避けられない不具合、バグ程度に考えていた。そしてその想像通り、しばらくしたら直っているのだった。 …

What's the same and what's different? - Windows Forms App (.NET Framework), Windows Forms App (.NET) and WPF Application

In Visual Studio, there are 3 options as the screenshot at the top of this post. They are Windows Forms App (.NET Framework) an application with a Windows Forms (WinForms) user interface Windows Forms App (.NET) an application with a Windo…

何が同じで、何が違うのか? - Windowsフォームアプリケーション、Windowsフォームアプリ、そしてWPFアプリケーション

Visual Studioで新規プロジェクトを作成するとき、特にWindowsデスクトップのプロジェクトには3つの選択肢がある。冒頭の画像が、その選択画面だ。必要な情報だけを抽出すると、つぎのようになる。 Windowsフォームアプリケーション (.NET Framework) Windo…

Surface Proの電源仕様と充電ケーブル - 充電ケーブル+USB PDアダプタのリスク

Surface Proは、Surface Connectと呼ばれる独自端子を備えており、このポートを通じて充電を行う。充電は専用アダプタで行うのが普通なのだが、サードパーティ製のアダプタも存在する。さらに最近は、USB PD (Power Delivery)*1対応充電器に接続するための、…

USB PD (Power Delivery)に関する私的まとめ

スマートフォンからノートPCの充電まで、USB Type-Cケーブルを利用するのが一般的になった。ケーブルだけでなく、充電器までもがダイソーでも入手できるようになり、もはや日用品の域に達している印象だ。Amazon.co.jpにあふれる中華製品、その商品説明を読…

/dev/zero and /dev/random in PowerShell - Binary file generation with Set-Content

dd command*1 in UNIX reads and writes data in specified bytes or blocks at specified devices. It is used to backup of HDD or USB memory at partition or sector level, or convert from an optic medium to ISO file. Although Windows doesn't hav…

PowerShellでの/dev/zero、/dev/random - Set-Contentによるバイナリ・ファイル生成

UNIXにddと言うコマンド*1がある。指定したデバイス、バイト数、ブロック数のデータを読み書きできるコマンドだ。その特性上、ハードディスクやUSBメモリのパーティション、セクターのバックアップに用いられたり、光学メディアをISO化するなどの目的で利用…

XM6:X68000エミュレータ - Human68k、SX-WINDOWのHDD bootから、X68030の起動まで

IT

80年代の国産PCといえば、当時の中高生にとっては、端的にはゲーム機も同然だった。その中でも、ひときわ異彩を放っていたのがMSXとX68000だった。両者に共通するのは、現在で言うところのプログラミングのカルチャーだ。ただゲームで遊ぶだけではなく、何か…

AWS Certification Minute - VPC

AWS認定資格の受験対策ノートとして、「AWS certification minute」というWikiを運用していた。Professionalレベルまでの認定を得たものの、資格を継続するメリットはないと判断した。資格更新の受験対策時に書き足そうと考えていたのだが、資格失効とともに…

AWS Certification Minute - Trusted Advisor

AWS認定資格の受験対策ノートとして、「AWS certification minute」というWikiを運用していた。Professionalレベルまでの認定を得たものの、資格を継続するメリットはないと判断した。資格更新の受験対策時に書き足そうと考えていたのだが、資格失効とともに…

AWS Certification Minute - Storage Gateway

AWS認定資格の受験対策ノートとして、「AWS certification minute」というWikiを運用していた。Professionalレベルまでの認定を得たものの、資格を継続するメリットはないと判断した。資格更新の受験対策時に書き足そうと考えていたのだが、資格失効とともに…

AWS Certification Minute - SQS

AWS認定資格の受験対策ノートとして、「AWS certification minute」というWikiを運用していた。Professionalレベルまでの認定を得たものの、資格を継続するメリットはないと判断した。資格更新の受験対策時に書き足そうと考えていたのだが、資格失効とともに…

AWS Certification Minute - SNS

AWS認定資格の受験対策ノートとして、「AWS certification minute」というWikiを運用していた。Professionalレベルまでの認定を得たものの、資格を継続するメリットはないと判断した。資格更新の受験対策時に書き足そうと考えていたのだが、資格失効とともに…

AWS Certification Minute - SES

AWS認定資格の受験対策ノートとして、「AWS certification minute」というWikiを運用していた。Professionalレベルまでの認定を得たものの、資格を継続するメリットはないと判断した。資格更新の受験対策時に書き足そうと考えていたのだが、資格失効とともに…

AWS Certification Minute - S3

AWS認定資格の受験対策ノートとして、「AWS certification minute」というWikiを運用していた。Professionalレベルまでの認定を得たものの、資格を継続するメリットはないと判断した。資格更新の受験対策時に書き足そうと考えていたのだが、資格失効とともに…