Technically Impossible

Lets look at the weak link in your statement. Anything "Technically Impossible" basically means we haven't figured out how yet.

ブックストッパー

ブックストッパー 赤
これは2006年に、旧ブログへ投稿したものです。加筆、修正の上、こちらへ移行しました。

ただ、本を開いておく、そのためだけのアイテムではあるのだが、その利便性から精神衛生上の効用までを考慮すれば、便利グッズの域を超えている。今風に表現すれば、Life Hack的な逸品、というところだろうか。

ただ本を開いておく、そのようなときはペーパー・ウェイトを用いれば良いのだが、それは万能ではないのだ。それは、状況で遭遇することになる。

  • 本の厚さ
  • 接地面の安定性

ある程度の厚さがある本を開いたままにしておこうとする。左右のページ量が極端にアンバランスだと、ウェイトを安定して設置できないことがある。場合によっては、ページが元に戻ろうとする力に、ウェイトが負けてしまうこともある。

ウェイトにクリップが付いていれば、そのようなことは起こらない。


このような場面で重宝する。

  • 教科書や参考書を参照しながら、ノートを取る。
  • 本や資料を参照しながら、キーボードをタイプする。
  • 技術書を参照しながら、PCで作業する。
  • 攻略本を参照しながら、ゲームをする。
  • レシピを参照しながら料理する。
  • 資料を参照しながら模型を作る。

などなど、本を見ながら作業をしている場面、このような大抵のシチュエーションで活躍してくれる。

大きめの洗濯バサミ(クリップ)に、重りが付いた形状をしている。重りはクリップの支点を中心に回転するので、クリップのハサミ側、ツマミ側のどちらにも配置することができる。

使い方は簡単だ。ある程度のページをクリップで留めておく。ただそれだけだ。
重りをページ上に載せても良いし、本の外に出張らせておいても良い。設置が安定する状況に応じて、配置を変えればよいのだ。ストッパー2個を利用して、見開きの両側を止めてしまえば、辞書や技術書のように、ある程度の厚さがある本でも、支障はない。

言わずもがなのことだが、左右のすべてのページをクリップで挟み込む必要はない。「ある程度」のページ数を挟めば十分だ。これだけで安定して、本を見開き状態に維持することができる。さらには、今までページを押さえながら対応していた作業から、両手、両腕が解放される快適さが、精神衛生上、非常に良いのだ。

ペーパー・ウェイトには、その機能以外に、趣向の凝らされた外観のような、機能以外の楽しみがある。それに比べてブックストッパーは無味乾燥な文房具ではあるのだが、確実に機能してくれる点において、それは道具として優秀だ。

2006年、Amazonでのブックストッパー1個の価格は、840円だった。消費税5%の時代だ。2021年6月7日現在の価格は、1078円(980円+消費税)。2006年から比べると、少し割高ではあるのだが、Amazonは2000以上から送料無料となることを考えれば、その値上げは許容範囲とも受け取れるだろう。