晴天に、乾燥した空気。
環境は良いのに、ついてない気がする。
言い換えれば、世界は好調だが、自分は不調。
年初来パフォーマンス順 | 前日比順 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ひふみワールドが絶不調だ。一時はトップだったのが、一気に10ポイント下げている。世界株であるにもかかわらず、TOPIXにすら負けている。
TOPIX | |||
日経225JPY | |||
日経225USD | |||
マザーズ | |||
REIT |
日経平均とマザーズ、REITの週足1年チャートは、lower lowを示している。完全な下落トレンドだ。
TOPIXだけが底堅さを示している。
中国市場、インド市場
中国 | |||
インド |
10月02日 | 香港ハンセン | 2.51 | -2.69 | -0.78 | 0.10 | 1.58 |
上海総合 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | 0.10 | |
SENSEX30 | 0.49 | -0.48 | -0.44 | 0.62 | 0.55 | |
1309乖離率 | -0.46 | -2.38 | -3.44 | -2.76 | -2.86 | |
1678乖離率 | 0.03 | -0.74 | -0.72 | 0.73 | 0.79 |
結局、中国ETFは国慶節中、やらっれぱなしだった。マイナス方向へ3%前後の乖離率を記録し続け、出来高も減少している。
週足1年チャートは、1週間で8月中旬の水準まで一気に下落したことを示している。7月下旬の値動きが示すように、この差を1週間で一気に戻すのも中国ETFなのだが、今回は、そのような勢いは期待できそうにない。
世界の株価指数と米長期金利 - Yahoo!ファイナンス
ウエルスアドバイザー [ ETF乖離時系列 ]
ウエルスアドバイザー [ ETF乖離時系列 ]