Technically Impossible

Lets look at the weak link in your statement. Anything "Technically Impossible" basically means we haven't figured out how yet.

20230614

https://www.tumblr.com/espio999/140503390228/%E7%AF%80%E7%B4%84
espio999.tumblr.com





年初来パフォーマンス順前日比順

日経平均 1.47% 128.39
さわかみ 1.32% 121.86
TOPIX 1.31% 121.29
ひふみワールド 1.37% 120.80
MSCIコクサイ 1.02% 118.94
楽天・全世界 1.06% 118.08
ひふみ投信 0.79% 115.96
ポートフォリオ 0.20% 114.52
日興・海外新興国 1.22% 112.68
大和・グローバルREIT 0.54% 107.97
ひふみらいと -0.08% 104.08

日経平均 1.47% 128.39
ひふみワールド 1.37% 120.80
さわかみ 1.32% 121.86
TOPIX 1.31% 121.29
日興・海外新興国 1.22% 112.68
楽天・全世界 1.06% 118.08
MSCIコクサイ 1.02% 118.94
ひふみ投信 0.79% 115.96
大和・グローバルREIT 0.54% 107.97
ポートフォリオ 0.20% 114.52
ひふみらいと -0.08% 104.08

TOPIX
日経225JPY
日経225USD
マザーズ


バブル崩壊後の高値を更新したとはいえ、上昇しているのはプライム市場であり、特に日経225を牽引する銘柄ばかりだ。買われる銘柄、放置される銘柄が明確に分かれている。さらに買われる銘柄を買うために、放置される銘柄は売られるのだから、全面高にはならない。アベノミクスとの大きな違いはここだろう。とにかく何か買っておけばよいわけではない。

twitter.com

さらに昭和バブル期との違いといえば、個人投資家と参加方法だろう。当時も個人投資家は存在したが、現在ほど株式投資は一般的なものではなかった。さらに、当時は窓口を通じて取引されていたのが、現在はすべてオンラインだ。オンラインで取り付け騒ぎが起こり、地方銀行が破綻する時代なのだから、バブルの形成、崩壊は昭和ほど悠長なものではないだろう。

将来価値が現在の株価に反映されるとして、その将来までの隔たりは、昭和と令和では全く異なるだろう。少なくとも令和では、その隔たりは限りなく短いだろう。つまり価格推移の時間軸は短くなっているはずだ。
すぐ先の価値が直ちに反映されるとすれば、直ちに将来価値が織り込まれて急騰するなら、見切られるときの急落も早い。そう考えるなら、上昇している銘柄は、突然の売りを警戒しておく必要のある銘柄でもある。

twitter.com twitter.com twitter.com

J-REIT

impsbl.hatenablog.jp

あまりに日経が上昇するものだから、たとえ高値掴みであっても、上値期待の少ないREITから東証プライム銘柄へ乗り換えているのではないか?昨日のアイデアは、的を射ていたようだ。

中国市場、インド市場

impsbl.hatenablog.jp

中国
インド
6月12日 香港ハンセン 0.07 0.60 -0.58
上海総合 -0.08 0.15 -0.14
SENSEX30 0.16 0.67 0.14
1309乖離率 0.18 1.31 1.31
1678乖離率 0.96 0.50 0.50


世界の株価指数と米長期金利 - Yahoo!ファイナンス
ウエルスアドバイザー [ ETF乖離時系列 ]
ウエルスアドバイザー [ ETF乖離時系列 ]

PKSHA

impsbl.hatenablog.jp

3000円だを超えるのは難しそうだ。昨日の上昇をすべてキャンセルする下落。「買うから上がる」という展開にはつながらなそうだ。

これまでの上昇を利益確定して、日経225へ乗り換えている投資家も多いのではないだろうか。今後の上昇期待値も、割安感も日経225の方が上だ。

“一匹狼型”襲撃の対策強化 不動産業者に協力呼びかけ 警視庁

www3.nhk.or.jp

無職、非正規雇用者は入居を断られることがある。そのような傾向に拍車をかけそうな話題。

この対策から派生して、不動産顧客の選別(差別)が行われるだけでなく、嫌がらせのようなトラブルの原因にもなりそうだ。
電車内で痴漢冤罪のリスクを回避するために、両手で吊革につかまるような、無用に委縮した生活を強いられる、意識させられる可能性もある。