年初来パフォーマンス順 | 前日比順 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
TOPIX | |||
日経225JPY | |||
日経225USD | |||
マザーズ | |||
REIT |
日経平均との乖離の辻褄を合わせるかのように、TOPIXだけが異様に値を下げた。グロース市場の半分が値上がりする中、その他の市場では1/4~1/3しか値上がりしていない。
一時はトップグループだったひふみワールドが、さわかみと並ぶ。
週足1年チャートを見ると、マザーズとREITは十字線を記録している。どちらもボックス相場の底を示唆しているのかもしれない。
中国市場、インド市場
中国 | |||
インド |
9月25日 | 香港ハンセン | -1.82 | -1.48 | 0.83 | -1.36 | 2.51 |
上海総合 | -0.54 | -0.43 | 0.16 | 0.10 | 0.10 | |
SENSEX30 | 0.02 | -0.12 | 0.26 | -0.92 | 0.49 | |
1309乖離率 | -1.79 | -1.49 | -0.93 | -1.97 | -0.08 | |
1678乖離率 | -0.26 | 0.42 | 0.09 | -0.21 | 0.56 |
中国ETFは乖離率が0に近づき、やっとfair valueでの4万円台到達。しかし週足1年チャートを見ると、出来高も増えておらず、ここが天井の印象が強い。
世界の指数・長期金利 - Yahoo!ファイナンス
ウエルスアドバイザー [ ETF乖離時系列 ]
ウエルスアドバイザー [ ETF乖離時系列 ]
NISA
新NISA 利用手続きはいつから?【経済コラム】
金融機関によって、金融商品の品ぞろえや受けられるサービスが異なる
NISA口座をほかの金融機関に変更できるのは年に1回と決まっています。
そしてその期間は、変更したい年の前年の10月1日から、変更を希望する年の9月30日までとなっています。
変更したい年にNISA口座を1円でも利用していると、その年に金融機関の変更はできません。