Web Analytics

Technically Impossible

Lets look at the weak link in your statement. Anything "Technically Impossible" basically means we haven't figured out how yet.

20210526

日経、TOPIXともに5連騰、特にTOPIX底堅い展開が続いている。5営業日モメンタムで動きを捉えたとき、ひふみ投信に復活の兆しが見えてきた。

日経平均 2.18
ひふみ 2.13
さわかみ 1.95
ひふみワールド 1.89
TOPIX 1.41
ポートフォリオ 1.32
ひふみらいと 0.54

ポートフォリオは事実上の最下位。相対的にベンチマークとの差が縮まり続けている。相対的に弱い銘柄が、構成銘柄中に占める割合が高いのだと考えれば、それはトレンドを外した銘柄を多く含んでいるということだ。別の見方をすれば、好調なベンチマークの銘柄構成は、トレンドを外していないとも言える。

日経平均

手がかりになる指標を超えた下落が続き、目途を設定するには、フィボナッチのような根拠のないテクニカル指標に頼らなければならない展開が続いていた。不安定ながらも、底堅い印象の展開が続き、やっと移動平均線が手掛かりになる領域まで上昇してきた。
f:id:espio999:20210526224018p:plain
f:id:espio999:20210526224104p:plain
20日移動平均線を超え、75日移動平均線を目指す展開だが、今日の動きは上値で横ばいだった。チャートを見ても、上値が抑えられている印象を強く感じる。

TOPIX

日経平均に比べて底堅い展開が続いていた。こちらは75日移動平均線を越えて100日移動平均を目前にしているのだが、今日の動きは上値横ばいだった。やはり上値を抑えれている展開が強い。
f:id:espio999:20210526224138p:plain
f:id:espio999:20210526224235p:plain

加えて、次の話題が下落圧力として作用しそうだ。
jp.reuters.com

入れ替えは5月27日終値なので、特に対象銘柄については、以降の需給に強く影響する。売り方優位の展開になるだろう。端的に定期的な採用銘柄の入れ替えということ以外に、次の情報が看過できない。

  • 昨年11月には21銘柄が除外(採用は5銘柄)
  • 今回は、29銘柄除外(採用ゼロ)
  • 日本株式の存在感が後退している」(国内証券)

Android Jetpackプログラミング

impsbl.hatenablog.jp
Android StudioでKotlin + Jetpackを使っていて感じたのは、Visual Basicぽさだった。言語や技術の類似性ではなく、作業や操作の類似性からの印象だ。

WYSIWYGGUI部品を並べて画面構成を作ることができる。使い始めはGUIで操作するのだが、コードからのプロパティ操作に慣れてくると、結局XMLの定義情報を直接編集するようになる。
モジュール化して、プロジェクトが目的とする処理、データ操作、画面操作を分けていると、特に練習目的のプログラムではコメント・アウトが混在するため、徐々に混乱の度合いが高まってくる。
MainActivity、ViewModelのようなクラスまでは良い。そのうちDAOのような、インタフェイスや抽象クラスが登場し、記述そのものは整理されているのだが、コミュニケーション・パス=呼び出しの関係性が増していき、複雑さが意欲や集中を妨げていく。

容量はつかめたのだが、本当に知りたかったのはもっと雑多に端末を操作するためのAPI知識だったのだが...