Web Analytics

Technically Impossible

Lets look at the weak link in your statement. Anything "Technically Impossible" basically means we haven't figured out how yet.

WMI, Scriptomatic, WMI Code Creator, ADSI Scriptomatic

このブログの読者、その多くはサラリーマンだ。ビジネス・アワーにオフィスから、検索エンジンを通じてアクセスする人が多い。担当業務に活用したい情報を求めてアクセスしているのだろう。

Windows関連のスクリプトに関する情報には、毎日数件のアクセスがある。日々のアクセス数は少ないものの、いわゆるロングテールとして長い間、アクセス流入の一つとして存在感を示している。4月に入り、そのアクセスが若干増えている。きっと新社員受け入れ関連の業務にまつわる需要なのだろう、と推察している。
WMI関連の記事を、以前のブログへ投稿していた。それらは2005年以降の情報だ。まだPowerShellが登場していなかった。

今回、それらの記事を統合、再編集することにした。近年MicrosoftサイトはMSDNTechNet、「Hey, Scripting Guy!」などを再編し、サポート切れの製品、それにまつわる情報を削除してしまったようだ。記事の再編集に伴い、掲載していたハイパーリンクも、なるべく近い情報を提供しているページへ設定しなおした。

WMI (Windows Management Instrumentation)

docs.microsoft.com
かつてMicrosoftサイトに「Windows Management Instrumentation の秘密」というページが掲載されていた。WMIについての疑問、回答をFAQ的にまとめたページだった。該当ページは無くなってしまったのだが、そのコピーを掲載しているサイトを見つけた。特にQ7、8、10、14を参照すると良い。
f:id:espio999:20210603233136p:plain
Windows Management Instrumentation
Q7ではWMIが出力するエラー番号から、Pingプロバイダについて、Ping実行中に発生したイベントを報告し、WMIサービス、プロバイダの問題を判断するためのスクリプトが紹介されている。

Q8ではWMIサービスの再起動、WMIリポジトリの再構築、WMIコンポーネントの再登録について触れている。WMIサービスの再起動について、同サービスの特性についても解説されている。

Q10ではリモート・コンピュータへの接続から、WMICを介した接続、それらのエラー・ハンドリングについて解説されている。

Q14ではWMIの利用目的の一つ、ターゲットのパフォーマンス・データを取得に際し、未加工データと加工済みデータについて解説されている。

ちなみに近年のMicrosoftサイト再編に伴い、従来のスクリプト関連の話題は次のコーナーへ集約されている。
web.archive.org

Scriptomatic

gallery.technet.microsoft.com
Scriptomaticは、WMI classを利用するスクリプトのひな型を生成、実行してくれるHTMLアプリケーションだ。次の特徴がある。

  1. name space、classを指定するだけでひな型コードを生成、実行する。
  2. 実行結果の出力先として、コマンド・プロンプトだけでなくExcel、HTML、XMLをサポートしている。
  3. 出力するスクリプトとして、VBScriptだけでなく、PerlJScriptPythonをサポートしている。
  4. ドキュメントが付属している。

WMI classは内容が膨大なため、そのリファレンスとしても活用することができる。

WMI Code Creator (以下WMICC)

www.microsoft.com
Scriptomatic同様、WMIを利用したコード生成、実行機能を提供するツールだ。Scriptomaticと異なり、WMI.Netをサポートしており、サンプル・コードの生成、実行に加えて、操作対象機器を選択することもできる。Scriptomaticに比べて、より実務寄りのツールだ。
Scriptomaticとの相違をまとめた。

WMICC Scriptomatic
アプリケーション形態 実行形式のアプリケーション HTMLアプリケーション
対象言語 VBSCript
Visual Basic.Net
C#
VBScript
JScript
Perl
Python
操作対象 ローカル環境
リモート環境
ローカル環境
実行結果出力 コマンド・プロンプト コマンド・プロンプト
Excel
HTML
XML

ADSI Scriptomatic

web.archive.org
Windows Server同様、Active Directory(以下AD)の運用管理にもスクリプトを多用する。そしてAD用スクリプトにもScriptomaticが提供されている。ADSI SCriptomaticだ。
Scriptomatic同様、ADSI Scriptomaticもコードのひな型を出力してくれる。