扇風機、稼働開始。
アクセス確認
中国からの新しい不審アクセスはLinuxを利用している。どのセッションにも共通しているのは、1分間ほどのセッション中、同一ページを2回訪問していることだ。30秒ほどしたら、再接続している。
シンガポールからの不審アクセスと異なるのは、セッションによってJavaScriptエラーが異なることだ。シンガポールの場合、全てのセッションで同じエラーが発生しているのだが、中国の場合、あるセッションではエラーが生じ、別のセッションでは生じない。
AI
Apple’s Intelligent Strategy
AppleのAI戦略を、規制の観点から考察している。Apple最大の強みはプライベート情報にある。それを利用できるのはAppleのAIだけであり、AppleのAIは、その処理にのみフォーカスする。プライベート情報を友わない一般利用を含め、その他の情報が関連する処理には社外AIを用いる。
検索エンジン同様、社外AIはユーザーの任意に設定変更することができる。加えて、AppleはAI規制を強く支持している。つまり、相手を利用するだけ利用するのだが、相手を助けるようなことはしないのだ。
相手をけん制しながら、自らを強める戦略だ。
Justine: “I see a lot of people who feel afraid of AI — is there something you can say to, kind of, put their minds at ease coming into this era of Apple Intelligence?"
Tim: “I think for us, we’ve tried to be very thoughtful about entering in and how we use it [...] We’re very much a believer that regulation in this area is needed, starting with privacy regulation."