年初来パフォーマンス順 | 前日比順 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
TOPIX | マザーズ | 日経225 円ベース |
日経225 ドルベース |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中国市場、インド市場
![]() |
![]() |
人口増加の続くインドに対して、人口減に転じることが明確となった中国。人口増加=市場規模拡大と捉えただけでも、中国市場とインド市場の逆相関が説明できる。
ただし中国とインドは国境を接しており、小規模衝突も生じている。日本に対しての武力示威と同じように、インドに対しても何らかの示威行動を取る可能性があれば、それは両国が共有するリスクということになる。
インド市場の拡大を期待してETFが注目を集めているのか、1678の出来高は微増傾向に加えて、乖離率も1%を超えるときがある。
1月16日 | 香港ハンセン | 0.04 | -0.78 |
上海総合 | 1.01 | -0.10 | |
SENSEX30 | -0.28 | 0.94 | |
1309乖離率 | 0.58 | -2.14 | |
1678乖離率 | 0.11 | 1.39 |
世界の株価指数と米長期金利 - Yahoo!ファイナンス
モーニングスター [ ETF乖離時系列 ]
モーニングスター [ ETF乖離時系列 ]
ふつうのLinuxプログラミング
ファイルシステム、プロセス、ストリームの学習から、最終的にC言語によるHTTPサーバーの実装までを網羅している書籍。特にプログラムについては、次の話題が提供されている。とても取り組み甲斐のありそうな内容。- catコマンド
- stdit版catコマンド
- headコマンド
- grepコマンド
- daytimeクライアント
リセットの習慣
自律神経が乱れると、酸素、栄養供給が低下し、意思決定に支障をきたす。その結果が更に自律神経を乱れさせる。自律神経が高まると、副交感神経が高まらないので、結果として充分に休息することもできない。著者は、気持ちを立て直すことをリセットと称しているが、リセットする方法ではなく、リセットしやすい心身状態にするための方法を紹介している。これが見開きに一つ、全部で99の方法として紹介されている。