ポートフォリオ | 0.03% | 103.65 |
ひふみらいと | -0.07% | 101.82 |
TOPIX | -0.34% | 106.88 |
日経平均 | -0.36% | 100.72 |
さわかみ | -0.36% | 106.49 |
ひふみ投信 | -0.38% | 102.99 |
ひふみワールド | -0.57% | 123.03 |
ベンチマークが軒並みマイナスの中、ポートフォリオだけがプラスなのはREITの影響が大きい。ポートフォリオだけに優れた特性があったわけではなく、偶然、あるいは循環の結果だ。
現在、NAV倍率の上位は物流系REITが占めており、1.3~1.6に散らばっている。利回りは2.4~3.0%台で、全REITの分配金利回りである3.33%近辺に位置していることになる。この辺を越えてくると割高と見なされるのだろう。
現在のNAV倍率低位はホテル関連だ。0.71~1.00の倍率だが、利回りはまちまちだ。とはいえ、最大でも4.73%で、リスクに見合う高配当かと考えれば、悩んでしまうレベルだ。
ポートフォリオは現在、その原資に対して、
利益率 | 31.38% |
損益率 | -14.58% |
利益率、損益率ともに上昇傾向ではあるものの、損益率の伸びは短い。これはつまり、構成銘柄中の負け組は積極的に買い進められてはおらず、市場から見放されている可能性が高いことを意味している。
対策として考えられるのは、
手堅いのは2だ。損切りの金額を調整すれば、投信の一部解約に対する利益と相殺することもできる。
^f_bisa
support.google.com
Gmailに意味不明なラベルがリストされていることに気付いた。どうやら一般的な事例のようだ。2021年8月12日から、次の発言が投稿されている。
- 独自ドメインを追加したら現れた
- 拡張、アドオン、3rdパーティ・アプリによって使用されているのではないか
- それらの登録がなくとも、ラベルが現れたという発言あり
- 3rdパーティ・アプリを一覧してくれているユーザーがいるが、私が利用しているものとの重複無し。