Technically Impossible

Lets look at the weak link in your statement. Anything "Technically Impossible" basically means we haven't figured out how yet.

20220902

https://espio999.tumblr.com/post/134179618058/%E7%94%9F%E6%B6%AF%E3%82%92%E6%8D%A7%E3%81%90%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%8D%E7%9D%80%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE4%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3
espio999.tumblr.com





年初来パフォーマンス順前日比順

日興・海外新興国 -1.23% 99.30
楽天・全世界 0.03% 99.10
MSCIコクサイ 0.07% 98.95
大和・グローバルREIT -0.04% 98.09
ポートフォリオ -0.40% 98.08
TOPIX -0.27% 96.88
日経平均 -0.04% 96.04
さわかみ -0.27% 95.17
ひふみらいと -0.53% 91.27
ひふみワールド -0.62% 90.68
ひふみ投信 -0.35% 87.57

日興・海外新興国 -1.23% 99.30
ひふみワールド -0.62% 90.68
ひふみらいと -0.53% 91.27
ポートフォリオ -0.40% 98.08
ひふみ投信 -0.35% 87.57
TOPIX -0.27% 96.88
さわかみ -0.27% 95.17
大和・グローバルREIT -0.04% 98.09
日経平均 -0.04% 96.04
楽天・全世界 0.03% 99.10
MSCIコクサイ 0.07% 98.95

為替 127 136~137 136~137 136~139 138~139 139~140
日経500 26262.85 2630.93 2586.46 2561.45 2549.54
日経225
円ベース
27000 28479.01 28641.38 27878.96 27661.47 27650.84
日経225
ドルベース
211 208.27 209.25 200.88 198.51 197.04

日足

日経500 日経225
日経225
ドル

週足

日経500 日経225
日経225
ドル

ドル建て日経225


$1=140円台に突入し、ドル建て日経平均は$200を割った。新型コロナ流行前、2019年の水準に相当する。当時は$1=110円台だったのだから、当時に比べて日経平均は上昇しているのに、ドル高によって相殺されてしまったことになる。
海外投資家が日本を長期投資対象を見做すか?と考えれば、そう見做すことはないだろうとしか思えない。

米国大学の食堂メニュー

ハンバーグの提供を減らし、代わりにビーフこそ入っているもののそれがメインではないシチューを増やす

全米500ほどの大学向けにフードサービスを手掛ける企業は、植物由来の料理を週1回出す方針。動物性タンパク質に比べ、費用を通常20%抑えられるため

www.bloomberg.co.jp

まさか!?友好国オーストラリアが天然ガスの輸出規制?

2017年の当時のオーストラリアは、保守連合が政権を握っていましたが、ことし5月の選挙で、気候変動対策を重視する労働党に政権が交代しました。

オーストラリア政府は、遅くともことし11月までには輸出規制措置を導入するかどうか判断することになっていて、関係企業や輸出相手国と協議を進めています。

日本のLNG輸入

オーストラリア 37.2%
マレーシア 13.7%
カタール 11.9%
ロシア 8.4%
アメリ 8,1%

オーストラリアのLNG輸出規制措置

  • ロシアから調達していたLNGの代替として需要急増
  • オーストラリア国内向けのLNGが足りなくなるリスク

オーストラリア競争・焼死者委員会の試算

  • 2023年、国内向けのガスの供給量が需要を1割程度下回ると予測

脱炭素化の影響により、増産が難しい

  • ガス開発プロジェクトからの資金引き上げ
  • 石炭火力発電所の閉鎖→オーストラリア国内のガス火力発電需要が上昇

www3.nhk.or.jp

「50代より働かないZ世代」の光と闇 遅刻のお詫びは絵文字のLINE

働かないおじさんってよくいいますけど、実際には働かないZ世代のほうが問題だと思うんです

今は理由を聞いただけで、パワハラと言われるリスクがあります。

やたらめったら「褒める」を称賛することは、逆に、自尊心や自己肯定感が低く、他者評価に依存する「自己過信する若者」を量産するリスクを高める。

日本のZ世代の自殺率の高さや、コロナ禍の影響の調査結果を鑑みれば、若い人たちにとって、今の社会は生きづらい世の中であり、その社会をつくったのは、“上の世代”であることは紛れもない事実だ。

 「親ガチャ」という言葉が象徴するように、Z世代は格差が固定化された世代でもある。

社会に流布する“Z世代”という言葉に、死に急ぐ人、貧困に苦しむ人は、果たして含まれているだろうか。

business.nikkei.com