Technically Impossible

Lets look at the weak link in your statement. Anything "Technically Impossible" basically means we haven't figured out how yet.

身近な商品でより快適な生活を実現する3つの道具 - 買ってよかった2023

はてなブログが「買ってよかった2023」をテーマとしたブログ投稿のキャンペーンを実施している。昨年購入した商品で、生活を便利にしてくれた製品が3つあった。調理器具、タオル、そして中古のノートPCだ。

どれも2023年に発売された新製品ではなく、新規性のある商品というわけでもないのだが、その使い方によって生活をとても効率的にしてくれたのだ。それら3つの商品を紹介しようと思ったのが、この投稿だ。

TORAMONTINA グリルパン - 魚焼きグリルとの連携で簡易オーブン

このグリルパンは、一見アルミ製でペラペラ、いかにも安物という外観だ。ガス、オーブン両対応のグリルパンとは言え、特にガス直火での調理は難しい。どのように火加減を調整したところで、熱しやすく冷めやすいアルミ製だから、食材の中まで火が通る前に、食材の表面が焦げ付くことになる。
しかし、これをガスコンロ中央の魚焼きグリルと併用すれば、余熱不要の簡易オーブンとして機能する。魚焼きグリルの網を取り出し、グリルのトレーに食材を並べたグリルパンを乗せるだけだ。
オーブンのように予熱はしない。これがうれしい。いきなり着火し、適切な火加減で、あとは待つだけ。食材との組み合わせに応じた火加減と時間感覚を覚えれば、調理の手間を大幅に軽減できる。

例えば、次のような食事は、ほとんどインスタント同然の感覚で調理できる。

  • 食事:火加減1/2で片面5~7分
    • ピザ(ピッツァ)
    • ミックスグリル:スペアリブ、フランクフルト、ハンバーグ(冷凍含む)
  • 米飯:火加減1/2で片面6~8分
    • 焼きおにぎり
  • スナック(冷凍食品)の油無し調理:火加減1/2で7分+α
    • フレンチフライ(フライドポテト)
    • チキンナゲット
  • 揚げ物の再加熱:火加減1/4で片面5~7分
    • とんかつ、ヒレカツ
    • フライドチキン、から揚げ
    • 天ぷら
    • てんぷら練り物(さつま揚げ)

余熱無し、1/4ほどの火加減で6分焼いたマルゲリータは、このような具合だ。繰返すが、余熱はいらない。思い立って、10分経たずにピザが食べられる。トースターよりも早い。

魚焼きグリルの熱源は「コ」の字型に配置され、取っ手側に熱源がないので、どうしても、その部分の火加減が弱くなる。該当部分の焦げ具合が弱いのは、そのためだ。
グリルパンのサイズに合わせるため、生地を半分にカットし、並べて焼いた。1/4、1/8ピースと小さくして、交互に並べれば、きれいな四角形に並べることができる。

シュリンクフレーションにより、スナック菓子も、あまり価格に見合わない商品になったと思う。最早コストパフォーマンスでは、業務用的な大パックのフレンチフライ、チキンナゲットの方が優っているのではないだろうか。マクドナルドのポテナゲみたいなものにお金を払うのもバカらしくなるくらい調理も簡単だ。

素材を並べて、半分程度の火加減で片面7分、裏返して3分、放っておくだけ。油を使わないので健康的だし、揚げ物調理ではないので安全だ。
味付けにはS&Bシーズニングを用いると、市販品以上のバリエーションが楽しめる。12g、1スティックで5~6食分程度の分量だ。
www.amazon.co.jp

マイクロファイバー・タオル - 乾燥機を使わない、という節電

炊事場での手拭き、洗面のフェイス・タオル、フィットネスの汗拭きタオル、入浴のタオルなどなど、毎日複数のタオルを使い、洗い、乾かしている。特にドラム式洗濯機の乾燥機能は、保母、そのためだけに用いていた。

エコを意識しているわけではないが、ほとんど電気を消費しない生活をしている。そのような我が家で、電気消費の一二を争うのが乾燥機の稼働だった。
節電に最も効果があるのは、乾燥機能を使わないことだ。乾燥機を使わないのではなく、乾燥機を用いる必要のないタオルを使うのはどうか?という発想からマイクロファイバー・タオルにたどり着いた。

そもそもマイクロファイバー・タオルは化繊なので、乾燥機に対応していない。毛足が短く、感触はタオルのパイルと大きく異なるのだが、十分柔らかく、吸水も十分だ。これに味を占め、あらゆるタオルをマイクロファイバー製へ置き換え、今や、乾燥機能をほとんど利用しなくなった。*1

まず手や顔、体を拭くために販売されているマイクロファイバー・タオルでお試ししてみるとよいだろう。そして、次に洗車、自動車のボディ吹き用に販売されているマイクロファイバー・タオルに目を向けるとよい。モノは同じでありながら、後者の方が豊富にサイズが用意され、価格もリーズナブルであることに気づくはずだ。

Panasonic Let's note (CF-SZ6RDYVS) - 雑に使えるノートPC

よくフィットネスジムへ出かける。日によっては、正午からフィットネスジムへ出かけ、夕方に運動を始めるまで、ジムのラウンジで読書をしたり、作業する習慣を始めた。特にこの目的のために持ち出すノートPCが欲しくなり、購入したのが2~3万円で購入できる中古ノートPCだった。

Windows 11への移行から、Windows 10のサポート終了に備えて、多くの企業用ノートPCが中古市場に大放出されている。この放出はWindows 10のサポート終了まで続くことだろう。*2
このおかげでPanasonic Let's noteの企業向けモデルを格安で入手することができた。

Let's noteを選んだ理由の一つは、1Kg未満、堅牢で軽量な樹脂製ボディーだ。今どきの金毒ボディだと1Kg超えは当然、添付写真のような、ちょっとした凹みも簡単にできる。ジムへ出かける都合、着替えやシューズなどを詰め込んだバッグへ、ノートPCも放り込んで出かける。いちいち神経質に取り扱いしたくないのだ。もともと業務で利用されていただけに、すでに雑多な傷がついていることも、雑に扱ってもよい、そうしても大丈夫な雰囲気を醸し出してくれる。

このような中古PCは、Windows 11が正式にサポートしているスペックとのミスマッチにかかわらず、Windows 11が再インストールされて販売されていることが多い。サポートの問題だけでなく、ライセンス上の問題を抱えている場合もある。
私はWindows 11を削除し、Clear Linux*3をインストールして利用している。第7世代Intel Core i5、8GBと、今となっては非力な環境ではあるのだが、使い心地は非常に軽快、快適だ。Ubuntuのコンテナを一つ動作させているのだが、topの出力を見て分かるのは、RAM消費が控えめであることだ。このコンテナでMozcを動作させてる。日本語入力も問題無い。*4

私が購入したモデル、CF-SZ6RDYVSは、Amazonの中古市場では2万円前半程度が相場のようだ。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%22CF-SZ6RDYVS%22&rh=n%3A2151981051&dc=&ds=v1%3ArHBOgx6Kg4txmy%2Fj%2Bpv9NjA87QnFH7XLPYPTrMDpWF4&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=37JPA378VYY70&qid=1704552471&rnid=2321267051&sprefix=cf-sz6rdyvs+%2Caps%2C198&linkCode=ll2&tag=somethinganyb-22&linkId=d65ff2933940478fd5334d28254a2b2b&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tlwww.amazon.co.jp

以下はPanasonicのサポート・ページ関連へのリンクだ。Windowsで利用するにしても、まだドライバーが提供されているだけでなく、企業を含む多くのユーザーに利用されているだけあり、サードパーティの専門サポートショップもある。

サポート関連リンク
faq.askpc.panasonic.co.jp
askpc.panasonic.co.jp
askpc.panasonic.co.jp
panasonic.jp
panasonic-pcshop.ocnk.net

▶ 【PR】はてなブログ 「AIタイトルアシスト」リリース記念 特別お題キャンペーン
お題と新機能「AIタイトルアシスト」についてはこちら!
by はてなブログ

買ってよかった2023