espio999.tumblr.com
年初来パフォーマンス順 | 前日比順 |
TOPIX |
0.08% |
128.47 |
日経平均 |
-0.87% |
127.39 |
MSCIコクサイ |
-0.86% |
126.86 |
楽天・全世界 |
-0.91% |
125.15 |
さわかみ |
-0.11% |
124.87 |
ひふみワールド |
-1.30% |
123.24 |
ひふみ投信 |
-0.43% |
120.91 |
ポートフォリオ |
0.28% |
115.73 |
日興・海外新興国 |
-0.45% |
115.66 |
大和・グローバルREIT |
-1.30% |
112.30 |
ひふみらいと |
-0.28% |
101.41 |
|
ポートフォリオ |
0.28% |
115.73 |
TOPIX |
0.08% |
128.47 |
さわかみ |
-0.11% |
124.87 |
ひふみらいと |
-0.28% |
101.41 |
ひふみ投信 |
-0.43% |
120.91 |
日興・海外新興国 |
-0.45% |
115.66 |
MSCIコクサイ |
-0.86% |
126.86 |
日経平均 |
-0.87% |
127.39 |
楽天・全世界 |
-0.91% |
125.15 |
大和・グローバルREIT |
-1.30% |
112.30 |
ひふみワールド |
-1.30% |
123.24 |
|
他が下がるときに、ポートフォリオは上がる。原因の一つは、大型バリュー株に資金が向かっていることだろう。TOPIXの上昇に連動して、ポートフォリオも上昇している。

日経平均のパフォーマンスが海外市場を上回るほど、今年は日本市場が強い。そして、ついにTOPIXが日経平均のパフォーマンスを上回った。
日経平均は6月水準であるのに対して、TOPIXは年初来高値を更新しながら上昇を続けている。先週の予想通り、資金は大型バリュー株に向かっているのかもしれない。
物流REITのNAV倍率と分配金利回りに注目。日本ロジスティクスと三菱地所物流の分配金利回りの格差が広がっている。
日本ロジ |
3.49 |
0.97 |
三井不ロジ |
3.70 |
1.05 |
三菱地所物流 |
4.06 |
0.98 |