日経平均 | 1.08% | 102.35 |
ひふみ投信 | 1.00% | 105.31 |
さわかみ | 0.76% | 108.73 |
TOPIX | 0.54% | 108.65 |
ひふみワールド | 0.29% | 124.36 |
ポートフォリオ | 0.25% | 104.40 |
ひふみらいと | 0.11% | 102.14 |
1年間続いた月末アノマリーが崩れた。その原因は、自民党役員人事の刷新、特に二階幹事長の交代だという。そして、それは先物買いを主導した一要因として、ある程度の影響はあったようだ。
kabumatome.doorblog.jp
youtu.be
www3.nhk.or.jp
月末アノマリーが崩れたならば、月初アノマリーも崩れるだろうか。月末アノマリーと一対になった存在としての月初アノマリーは無くなるのだろうが、日本株の買戻しという観点で言えば、端的にアノマリーでなくなるだけで、明日も上昇するのではないだろうか。
また上昇トレンドの牽引役といしてのオールド・エコノミー銘柄が明確になった気がする。海運は昨今の事情が反映された結果なので除外するとして、特にか企業種の割安銘柄が狙われそうだ。
- 金融
- 商社
- 自動車
- 化学
企業の成長にかけている”ひふみ”にとっては不利に働くのではないかと考えたが、今日の上昇を見れば、すでに織り込み済みの印象だ。
トレンドの行方によっては、積立を海外偏重から日本株へ戻したほうが良いかもしれない。
試験問題作成
2年半ぶり*1に、所属している国際資格団体の認定試験問題作成に参加する。