- アクセス確認
- ベンチマーク
- 指数
- 海外
- 個別
- アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品としての信念」(luxury beliefs)とは
- 元選手村「晴海フラッグ」 3割以上の部屋で居住実態確認できず
- 「超加工食品」でたばこ並みの依存性が判明、渇望や禁断症状も
アクセス確認
日本からの不審アクセスが水曜日から途絶えている。ほぼ定期的にトップページにアクセスしていたもので、おそらく更新確認だったのだろう。最近、ろくでもない投稿ばかりなので、愛想をつかしたのかもしれない。
しかし、相変わらずシンガポールからの不審アクセスは健在なのだ。
ベンチマーク
前日比順 | 年初来順 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
海外
中国、インド、ブラジル
香港 | 1.79 | 0.22 | -0.10 | 0.28 |
上海 | -0.27 | 0.41 | -0.83 | -0.54 |
ムンバイ | 3.39 | -5.74 | 3.20 | 0.93 |
1309 乖離率 | -1.36 | -0.84 | -0.68 | -0.47 |
1325 乖離率 | 4.98 | 5.56 | 5.41 | 7.16 |
1678 乖離率 | 3.57 | -4.76 | 3.26 | 3.13 |
1309 中国 |
||
1325 ブラジル |
||
1678 インド |
ブラジルETFの乖離率は異常値を維持している。今日は7%を超えた。基本的に下落トレンドなのだが、それでも乖離率が7%ということは、ETFがその本来の価値よりも高値で取引されていることを意味している。
出来高が少ないから値が飛びやすい傾向はあるにしても、だったら買わなければよい、待ち続ければ良いと思うのだが、そうできない事情があるのだろうか。材料らしい話題が一つ見つかった。
第一次産業 | 高成長を記録し前期のマイナス成長を取り戻した |
第二次産業 | 電気・ガスが前期比▲1.6%のマイナス幅が大きい |
第三次産業 | 卸・小売業(前期比3.0%)、情報通信業(2.1%)が高めの伸び率を記録した |
アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品としての信念」(luxury beliefs)とは
一応指摘しておくと、ヘンダーソンの主張はキャッチーだが、あまりしっかりした根拠はない。
米国右派の左派向けプロパガンダ
luxury beliefs: 贅沢品としての信念→ラグジュアリーとしての大義名分:顕示的消費
上流階級はそれを主張することでほとんどコストを負うことなくステータスを得られるが、下層階級はそれによってしばしば犠牲を強いられる、そうした考えや意見
上流階級の消費とは、衣装も娯楽も高等教育も、ようは自分がいかに豊かかを誇示するための他者への見せびらかし手段に過ぎない
自分がエリートであるということを見せびらかすための信念があり、 しかしそれがもたらす被害は主に貧乏人が被る
具体例→プログレッシブ左派思想
- 警察は廃止すべきである
- 国境を開放し移民を入れるべきである
- 宗教は有害である
- 離婚やポリアモリーは個人の自由で問題ない
- 白人は白人であることで、非白人にはない特権を享受している
- トランスジェンダーは保護されるべきである
- 薬物は合法化されるべきである
- 人生における成功は、努力よりも偶然によるところが大きい
この種の「贅沢品」をありがたがることで上流階級は、金持ちの世界で尊敬や社会的地位を得られる。しかし、こうした信念が実際に実行に移されたとして、それが引き起こすネガティヴな帰結は、上流階級には影響しない。悪影響は主に下層階級が負うのである。
元選手村「晴海フラッグ」 3割以上の部屋で居住実態確認できず
2690戸ある分譲マンションの3割以上の部屋で、住民票がなく、居住実態が確認できない
住民票登録あり 1747 住民票登録無し 943 投資目的で買われ、賃貸や転売に出された部屋が供給過多となっている
賃貸募集の部屋が300戸以上あり、予想より多かった。借り手が決まるのは時間がかかりそうだ
投資層がたくさん入ってきている状況では、本当に住宅が必要な人に届かない。事業を監督する東京都が住民票を移して住む人が一定割合になるようコントロールすることが必要だった
「超加工食品」でたばこ並みの依存性が判明、渇望や禁断症状も
超加工食品
- 袋菓子
- 朝食用シリアル
- ファストフード
- 大量生産されたパンやデザート
- ソーセージ
- ホットドッグ
- 冷凍魚フライ
- ソフトドリンク
- アイスクリーム
- キャンディー
たばこやアルコールなどの物質使用障害で見られるのと同じような渇望や強迫的消費を引き起こし、依存性がある。
家庭の台所で調理される食事に比べて脂肪分、糖分、塩分が多く含まれる。「ほかにも味などを増強する成分がいくつも添加され、抗いがたい魅力が付け加えられています」
超加工食品は脳の報酬系を強く活性化させます
超加工食品は「報酬となる成分を不自然なほど大量に、不自然なほど手軽に、しばしば不自然なほど多種類を含んだ組み合わせで提供します」
依存性の3つの基準
- 強迫的な使用
- 精神に影響を与える作用→多幸感
- 精神的影響を得るための行動強化