espio999.tumblr.com
年初来パフォーマンス順 | 前日比順 |
MSCIコクサイ |
0.74% |
101.78 |
楽天・全世界 |
0.63% |
101.30 |
ポートフォリオ |
0.58% |
101.29 |
TOPIX |
1.12% |
100.12 |
日経平均 |
0.61% |
97.65 |
さわかみ |
0.83% |
97.35 |
日興・海外新興国 |
0.17% |
96.23 |
大和・グローバルREIT |
1.43% |
94.61 |
ひふみワールド |
0.91% |
93.67 |
ひふみ投信 |
0.96% |
89.64 |
ひふみらいと |
0.12% |
89.45 |
|
大和・グローバルREIT |
1.43% |
94.61 |
TOPIX |
1.12% |
100.12 |
ひふみ投信 |
0.96% |
89.64 |
ひふみワールド |
0.91% |
93.67 |
さわかみ |
0.83% |
97.35 |
MSCIコクサイ |
0.74% |
101.78 |
楽天・全世界 |
0.63% |
101.30 |
日経平均 |
0.61% |
97.65 |
ポートフォリオ |
0.58% |
101.29 |
日興・海外新興国 |
0.17% |
96.23 |
ひふみらいと |
0.12% |
89.45 |
|
日足
今週はThanksgivingなのでUSがお休み。日本も水曜日がお休みということもあり、変な仕掛けがない限り、基本的に今週の市況はおとなしいはず...だったのだが、今日の上昇は意外だった。
明らかにTOPIXが強くなっている。
中国市場
impsbl.hatenablog.jp
後場中盤、突然数約円の上昇を見せたものの、基本的には単発の売買でトレンドには繋がらなかった。下落トレンド継続の見方には変化なし。
10月24日 |
香港ハンセン |
-6.36% |
-0.10% |
1.00% |
0.71% |
-3.66% |
|
上海総合 |
-2.02% |
-0.04% |
0.78% |
-0.55% |
-2.24% |
|
1309乖離率 |
-0.09% |
1.23% |
0.5% |
-0.32% |
1.26% |
10月31日 |
香港ハンセン |
-1.18% |
5.23% |
2.40% |
5.35% |
|
上海総合 |
-0.76% |
2.61% |
1.15% |
2.43% |
|
1309乖離率 |
3.03% |
3.34% |
1.13% |
3.61% |
11月07日 |
香港ハンセン |
2.69% |
-0.23% |
-1.20% |
-1.69% |
7.73% |
|
上海総合 |
0.22% |
-0.43% |
-0.53% |
-0.39% |
1.68% |
|
1309乖離率 |
0.32% |
-0.37% |
0.74% |
-0.19% |
3.97% |
11月14日 |
香港ハンセン |
1.69% |
4.10% |
-0.47% |
-1.15% |
-0.29% |
|
上海総合 |
-0.12% |
1.64% |
-0.44% |
-0.14% |
-0.58% |
|
1309乖離率 |
1.71% |
1.92% |
-1.14% |
+0.71% |
+0.46% |
11月21日 |
香港ハンセン |
-1.87% |
-1.31% |
|
上海総合 |
-0.39% |
0.12% |
|
1309乖離率 |
-0.69% |
1.1% |
www.morningstar.co.jp
値上げ
ドンキホーテで買い物していて気付いたのが、冷凍食品の値上がりだった。値上げ前の在庫が一巡し、本格的に値上げが反映されたのかもしれないが、冷凍食品の価格がことごとく上昇しているのを見ると、将来が不安になってくる。
値上げのレベルが尋常ではなかった。コンビニ価格が格安スーパーに到来した感覚だ。むしろスーパーの小売価格の方が若干安い場合もあり、「格安」の意味が薄れてくるのではないだろうか。
こうなってくるとドンキホーテのようなお店も、東急ストアやライフ、いなげやなど大差がなくなる。そうなればブランド・イメージから一般的なスーパーを物色する買い物客が増えそうな気がする。何がドンキホーテのセールス・ポイント、あえてドン・キホーテを選ぶ理由になり得るのだろう。