Technically Impossible

Lets look at the weak link in your statement. Anything "Technically Impossible" basically means we haven't figured out how yet.

20220209

https://espio999.tumblr.com/post/81589101821/%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4-%E9%81%B8%E6%8A%9E%E6%A8%A9%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E3%81%93%E3%81%A8
espio999.tumblr.com





年初来パフォーマンス順前日比順

日興・海外新興国 0.34% 100.69
ポートフォリオ 1.10% 98.10
TOPIX 0.94% 97.99
ひふみらいと 0.06% 97.19
楽天・全世界 0.99% 96.00
日経平均 1.08% 95.79
MSCIコクサイ 0.84% 95.26
さわかみ 0.99% 94.76
大和・グローバルREIT -0.17% 92.36
ひふみワールド 1.13% 92.30
ひふみ投信 1.33% 89.59

ひふみ投信 1.33% 89.59
ひふみワールド 1.13% 92.30
ポートフォリオ 1.10% 98.10
日経平均 1.08% 95.79
楽天・全世界 0.99% 96.00
さわかみ 0.99% 94.76
TOPIX 0.94% 97.99
MSCIコクサイ 0.84% 95.26
日興・海外新興国 0.34% 100.69
ひふみらいと 0.06% 97.19
大和・グローバルREIT -0.17% 92.36

日経平均終値、昨年来安値更新

impsbl.hatenablog.jp

ドルベースの視点

円ベースはボックス相場から離れる兆し、あるいはたまたまかもしれない。
ドルベースでは下落トレンドのレンジ相場から、ボックス相場への移行の兆し。

f:id:espio999:20220209225122g:plain
ドル f:id:espio999:20220209225134g:plain
調整幅 30795.78 30500.05 262.0 円換算
10% 27716.20 27450.05 235.8 26835.92
20% 24636.62 24400.04 209.6 23854.15
30% 21557.05 21350.04 183.4 20872.38
40% 18477.47 18300.03 157.2 17890.61
50% 15397.89 15250.03 131.0 14908.84

ひふみアカデミー

ひふみ投信は1月末時点で、現金比率を10.72%に高めた。今更だ。高めた現金比率の原資は、東証一部とマザーズ銘柄だ。構成比率が大きく減少している。

12月末 1月末
東証一部 80.06 73.75
その他海外 11.77 11.08
現金など 1.75 10.72
マザーズ 3.51 1.75
東証二部 1.41 1.39
JASDAQ 1.49 1.30

中小型、新興銘柄が多いから、下落幅が大きいを言われるのだが、どうしてこの比率からそのように言えるのか。少なくとも市場別、特にマザーズ崩壊の影響は大きな理由とはならず、確実に言えるのは東証一部の銘柄い選びに失敗しているのだ。

レポートではひふみ投信の下落はマザーズよりも緩やかというのだが、比較の対象が違う。比率2%未満の指標と比較して、それよりも緩やかだという報告に、何を納得せよというのか。