エミュレータ
放置しておいたToDoの中から片づけられそうなテーマを選んだ。エミュレータの動作確認をする。
PC-8801
retropc.net
nenecchi.kirara.st
M88というエミュレータの動作確認をしたところ、実行ファイルが起動しなかった。Windows 10以前、10年以上前のプログラムなので、動かない理由には事欠かないだろう。
原因を解決する以前に、新しいプログラムがないかと探したところ、「M88改+」というプログラムを見つけた。こちらはWindows 10で動作する。
🔎地球戦士ライーザ
X68000
retropc.net
retropc.net
retropc.net
まずBIOSをはじめ、各種ROMなどが公開されていることだ。国産PCのエミュレータを動作させるに、本体に実装されているROMをイメージ・ファイルを必要とする。これが公式に無償公開されている。さらにシステム・ファイルまでも。
- IPL-ROMを用意する
- System Diskを用意する
マウスの切り替えがうまくいかない。エミュレータはマウスを細くしているのだが、エミュレータ内のカーソルが動かない。
🔎X68000
料理
豆乳+めんつゆ+塩昆布、の合わせ調味料、は試してみる価値がありそうだ。
bci.hatenablog.com
蒸し鶏*1のバリエーション
bci.hatenablog.com
ソーセージ+キャベツの白出汁は、簡易ポトフの印象がある。ソーセージの代わりにショルダー・ベーコンでも良さそうだ。アレンジ、展開の幅が広い。
即席を意識するなら、具材は
- シメジ
- タマネギ
が限界だろう。ニンジン、大根を加えると即席でなくなる。
bci.hatenablog.com
ルールを厳しくしてもバカには効かない。
blog.livedoor.jp
バカはルールを意識しない。だからルールを厳しくしても、バカには通用しない。むしろ日頃ルールを意識しているバカ以外の人たちに対して、余計な制約を課すことになる。
結局のところ、バカ自身に直接ペナルティを課すこと、そのようなリスクがあることを自覚させる抑止力が必要になる。