Technically Impossible

Lets look at the weak link in your statement. Anything "Technically Impossible" basically means we haven't figured out how yet.

Intel RST導入済みPCへのWindows 10 May 2019 Update (Windows 10 1903)更新がブロックされるーその強硬的解決

f:id:espio999:20190728114143p:plain
Intel RST (Rapid Storage Technology)という技術がある。RAIDIntel Optaneをはじめとする、ストレージを最適化運用するための技術、それらのドライバを提供するものだ。
特定バージョンのIntel RSTが導入されている場合、Windows UpdateによるWindows 10 May 2019 Update (Windows 10 1903)への更新がブロックされるという障害がある。これは比較的新しい障害で、Microsoftサイトでの最終更新日は、2019年7月26日だ。Microsoftによると15.3.2.1054以降のバージョンでは問題がなく、15.9.6.1044を推奨するとしている。現時点での、Intel RST最新版は17.5.1.1021だ。

Updating to Windows 10, version 1903 on devices with certain versions of Intel® Rapid Storage Technology (Intel® RST) drivers

Intel社サイトでは、最新版もMicrosoft推奨バージョンのどちらも配布している。
インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー
Intel® Rapid Storage Technology (Intel® RST) User Interface and Driver Version: 15.9.6.1044
Intel® Rapid Storage Technology (Intel® RST) User Interface and Driver Version: 17.5.1.1021

Windows 10 1903への更新を検討しているPCにIntel RSTが導入されていたとする。それが推奨バージョンよりも古ければ更新する、あるいは一時的にでも、Intel RSTをアンインストールする必要がある。とはいえ、それでもWindows 10 1903への更新はブロックされてしまうことがある。ブロック時に表示されるのがトップ画像だ。

同様の問題は海外のフォーラム・サイトなどで散見されるのだが、いずれも解決には至っていないようだ。どのページにも具体的な手順が示されていない。この投稿では、リスクを伴う強硬手段も含めて、Intel RSTが導入されている環境でのWindows 10 1903更新手続きを紹介する。

ここで紹介する手順では、Windows 10 1903を導入するため、一時的にIntel RSTを削除することになる。これはWndows 10 1903導入後に改めてインストールしなおすのだが、導入作業中には、Intel RSTを動作させない。そのため個別ストレージ、RAID構成の場合、一時的に標準ドライバで運用することになる。また、Intel Optaneを用いたハイブリッド構成では、ハイブリッド構成を解除する必要があるかもしれない。
これらの前提に支障がある場合、ここで紹介する手順は通用しない。

  • 手順
  • Intel RSTのアンインストール
  • 強硬手段
  • Windows Update動作中、再起動後のスタック、停滞、
  • Intel RSTの再導入
続きを読む

建前上の物価を安定させ、実際の物価を上昇させる。それは賃金上昇、年金支出抑制のため?-ちょっとした思いつき

「2%の物価安定目標の達成を目指す」というのだが、そこでいう物価は消費者物価指数などの指数として表現されている物価を指す。実際の物価はといえば、従前のステルス値上げに加え、人件費と輸送費の上昇によって、すでに2%どころか10%以上、上昇していると思われる。

例えば日清カップヌードルは実売120円程度であったが、先日から140円程度で販売されている。また単純な値上げではなく、ステルス値上げでもない、コスト削減と品質低下の両立によって実質値上げしている製品も散見されるようになった。これについては余談で触れる。

ここには2種類の異なる物価がある。

建前上の物価 黒田総裁の言う物価、あるいは指数化されている物価。
実際の物価 日々、私たちが感じている物価。

2%の物価上昇は目標としながらも達成されていないのだが、実際に意図しているのは、このようなことなのではないか。

  • 建前上の物価では、目標達成する気はない。
  • 実際の物価では目標達成する、あるいはすでに達成しており、それを維持、継続する。
  • 建前上の物価を維持することで、賃金上昇を抑制し、結果として年金支出を抑制する。

ここ最近の賃金、年金の話題と関連することで、何となく辻褄の合う思考的なまとまりが形成されてきた。ちょっとした思いつきだ。

続きを読む

Microsoft Trackball Explorerとエレコム社のトラックボール

これは2007年の投稿で、以前のブログからの移行に際し、加筆、編集したものです。

もう活動を中止してしまった「たのみこむ」というサイトでは、諸々の製品に関する再版要望を募り、商業化可能な規模に達したときにメーカーと交渉し、実際に再版するという活動を行っていた。そこで取り上げられていた製品の一つがMicrosoft Trackball Explorerだった。
mineko.fc2web.com
WindowsMacに関わらず、その操作系にこだわり、そのためにお金をかけるユーザーは少数派で、多数派は多少問題を感じながらも購入時のキーボード、マウスを利用し続けているのではないかと思う。買い直す、買い足すとしてもマウスぐらいのものではないだろうか。そこにあえてトラックボールを選択するユーザーというのは、少数派中の少数派だろう。
その少数派の中でもボールを操作するのは親指か、あるいは中指、人差し指か、と言う派閥が存在する。そのようなマイノリティ、その派閥を超えて圧倒的に支持されていた製品の一つが、件のトラックボールだった。

続きを読む