Technically Impossible

Lets look at the weak link in your statement. Anything "Technically Impossible" basically means we haven't figured out how yet.

ガス栓、換えました。

f:id:espio999:20190530085326j:plain
古いブログには、まだ1日に数件のアクセスがある。アクセスを確認するたび、参照先の投稿を確認し、こちらのブログへ移行している。頻繁ではないとはいえ、需要のある情報なのだろう、と考えるからだ。
今回の投稿は、2005年に古いブログに投稿したものだ。加筆して、修正したものを移行した。

先週、気が向いてキッチンをクリーニングしていた時に気がついた。以前、ガス・ファン・ヒーターを利用するために、ガスの元栓を二股にしてもらった。元栓のヒーター側ソケットはワンタッチになっているのだが、コンロ側はそうなっていない。
神経質な性質で、このような状態を放置していたら、機会がある度、気になる。ソケットが両方ともワンタッチの元栓に取り替えてもらった。

続きを読む

Jerry Springer RINGMASTER - ジェリー・スプリンガー ザ・ムービー

www.youtube.com
古いブログには、まだ1日に数件のアクセスがある。アクセスを確認するたび、参照先の投稿を確認し、こちらのブログへ移行している。頻繁ではないとはいえ、需要のある情報なのだろうと考えるからだ。とはいえ、今回移行するエントリは...まだ需要があるのだろう、きっと。
今回の投稿は、2004年に以前のブログに投稿したものだ。加筆して、修正したものを移行した。

こちらに掲載しているリンクは、YouTubeの公式チャンネルを参照している。せめて予告編をリンクしておきたかったのだがYouTubeではunavailableとなっていた。amazon.co.jpのprime videoでは取扱い無し、amazon.comでは取扱いありだが、日本から視聴できるのだろうか。

続きを読む

DPC_WATCHDOG_VIOLATIONと、WinDbgによるmemory.dmpの解析

90年代から00年代初頭にかけて、Windowsはよく落ちると言われていた。その時に見かけるのがBSOD (Blue Screen Of Death)と呼ばれる、俗にいうブルー・スクリーンだ。Windows 10の評判は悪いものの、安定稼働にかけては抜群で、ブルー・スクリーンを見かける機会は極端に減ってしまった。とはいえ避けられない事態はあるものだ。

最近、DPC_WATCHDOG_VIOLATIONにより、頻繁にPCが停止する現象に遭遇している。件の障害は、プロセスやドライバが要求されている割込み時間を超えてなお、稼働し続けることにより、所定時間内の応答が得られない場合に生じるものだ。
docs.microsoft.com

障害が発生するとPCはフリーズし、その後ブルー・スクリーンの表示と共にメモリ・ダンプを取得する。5~10分で取得を終えると、PCは再起動する。ユーザーには何が起こったのか全く分からない。
メモリ・ダンプはmemory.dmpというファイルに記録されており、この内容を調べることで、障害解決の指針を得ることができる。このエントリではmemory.dmpを解析するWinDbgのダウンロードから、それを用いた追跡までの手順を紹介する。

  • WinDbg
    • メモリ・ダンプの解析
    • メモリ・ダンプ解析結果の解釈
      • 事例1:ドライバ起因
      • 事例2:アプリケーション起因
    • 余談
    • memory.dmp
続きを読む