Technically Impossible

Lets look at the weak link in your statement. Anything "Technically Impossible" basically means we haven't figured out how yet.

PMP

PMBOK GUIDE第7版に至る変化

昨年10月にPMBOK (Project Management Body Of Knowledge) GUIDE第7版がリリースされた。大きく話題になったことと言えば、次の2点だった。 アジャイル+結果重視への変化 冊子のページ数大幅削減 それだけを取り上げて変化とするのは、決定的に本質を見落…

PMP資格の維持

PDUについての投稿をしてから*1、状況は大きく変化した。資格継続要件(以下CCR)が変化し、PDU対象となる学習機会、それも無料の学習機会が増えた。 10年前は、PDU取得にある程度のコストを要する機会が多かったのだが、現在はほとんど無料となり、結果とし…

PMP - 出願、覚書

PMP

これは2007年の投稿で、以前のブログから移行したものを加筆、編集したものです。PMP受験の出願に際し、気に留めておくと良いことがあります。基本的にはPMP Credential Handbookに記載されていること、受験対策セミナーで伝えられたことに基づいていますが…

PMP - 学習の取り組み方

これは2007年の投稿で、以前のブログから移行したものを加筆、編集したものです。PMP受験と、その対策学習をプロジェクトとして捉えるならば、計画として次のような事柄に注目するかもしれません。 受験日までの学習期間 学習期間と学習範囲の配分 学習方法…

映画『BABEL』そして、プロジェクトの伝言ゲームがもたらすもの

これは2005年、2007年に以前のブログへ投稿したエントリーを統合、編集したものです。『BABEL』という映画がある。タイトルのバベルに象徴される 言語が異なることによって、意思が思うように伝わらない。 偏見、思い込みによって粗暴になるコミュニケーショ…

アメリカ国防総省直伝 プロジェクト・マネジメント実戦教練ブック

これは2007年に投稿したエントリーで、以前のブログから引き継いだものに加筆したものです。PMBOKは良い実務慣行として一般的に認められているものをまとめたものです。別の表現をすると、それは知識の羅列でもあるため、 ある知識が、どのようなことを意図…

空想プロジェクトマネジメント読本

これは2007年に投稿したエントリーで、以前のブログから引き継いだものに加筆したものです。初めて接する、学ぶ事柄について、そのものズバリを懇切丁寧に教えてもらったところで、その内容と教わる側の認知構造が合致しなければ、中々モノにはなりません。…

e-LearningでPDUを稼ぐ - SkillSoft

これは2008年に投稿したエントリーに加筆、修正のうえ、以前のブログから引き継いだものです。毎年、1-3月にPMP受験が集中するということは、この時期に資格更新する人も多いのかもしれない。以前、なるべくリーズナブルにPDUを稼げたらということで、PMP - …

PMP - 英語対策

これは2007年に投稿したエントリーで、以前のブログから引き継いだものに加筆したものです。2014年現在のPMP認定試験の日本語訳は、当時に比べ精度が向上していると聞いています。PMPの問題と選択肢はすべて英語。けれども、望むならばそれらの日本語訳が別W…

PMP - 出願監査、覚書

これは2007年に投稿したエントリーで、以前のブログから引き継いだものです。公式の最新情報は、必ず次のサイトに確認してください。 PMI | Project Management Institute 一般社団法人 PMI日本支部 このエントリを確認されていると言うことは、PMP出願に際…

PMP - PDUの稼ぎ方

投稿から月日が経ち、資格継続の要件が変化しただけでなく、PDU獲得のための学習機会も増加した。ProjectManagement.comをはじめとする、オンデマンド、無料提供の学習コンテンツも増え、資格維持コストは限りなく低く抑えられる環境が整っている。一方、必…