Technically Impossible

Lets look at the weak link in your statement. Anything "Technically Impossible" basically means we haven't figured out how yet.

ケーキの切れない非行少年たち/どうしても頑張れない人たち

新書『ケーキの切れない非行少年たち』は、1970年代以前であれば軽度知的障害に分類される程、認知機能の低い人達、いわゆる境界知能と呼ばれる人たちの存在を知らしめた。認知機能が低いがゆえに、適切に学習できず、思い付きで行動してしまう人たちだ。周…

山崎元『ファンドマネジメント』

1月5日のニュースで、1月1日に山崎元が亡くなったことを知った*1。昨夏、インデックス投資ナイトのスピーチ原稿を読んで、先は長くなさそうな気がしていたので、「とうとう」というべきか、「ついに」というべきか、という印象だった。 自分の「持ち時間」を…

プログラマー脳

いつ頃からか、日常の一般的な話題に、脳や認知が取り上げられるようになった。鬱病やADHDのような精神疾患、発達障害が広く知られるようになった社会的背景を反映しているのか、あるいはスティーブ・ジョブズが毎日同じ服装をしていたような、ライフハック…

Mind Hacks/Mind パフォーマンス Hacks

これは2008年に投稿したエントリーで、以前のブログから引き継いだものに加筆したものです。いろいろな情報に触れ、インプットとアウトプットを繰り返していると、中にはそのサイクルが非常に効率よく作用している分野があることに気づくことがある。例えば…

「バカ」の研究

本書でいうところの「バカ」とは、特定の部類に該当する人たちを指しているのではない。誰もが陥る可能性のある状態、その振る舞いや態度を指している。そのような「バカ」に関する論考集だ。 論考集なので、体形的なまとまりに欠けている。前提知識について…

大規模言語モデルは新たな知能か

ChatGPTが発表されて以降、どのような計算によって、生成が可能となるのか、その仕組みを説明する情報はありふれている。その嚆矢となったのはスティーブン・ウルフラムによる、次の記事だっただろう。writings.stephenwolfram.com大量のテキストを学習した…

MSX POCKET BANK 8 プログラムD.J.

今年はMSX40周年*1なのだという。ITエンジニアをはじめ、現在活躍中の人たちの中には、幼少期にMSXに触れた人たちも多い。またMSXの発案者である西和彦は、IoT機器やスーパーコンピュータとしてMSXを蘇らせようとしている。*2さらにその一環として、往事のMS…

悪意の科学

本書の主旨は、 悪意を検証する 悪意を理解する 悪意をコントロールする ことだ。本書では、悪意を次の観点から読み解こうとする。 コストと利益 進化的要因→支配と反支配 社会的要因→相対的地位 遺伝的要因→繁殖(近似する遺伝子の継承) 自己決定性→自由 …

数学版 これを英語で言えますか?

筆記にせよ口述にせよ、英語を扱う上で欠かせないのが単語や常套句、それらに対応する意味やニュアンスの総体としての知識だ。ITのように、稀に常用語が英語であるため、そのような苦労が緩和される分野がある一方、それがほぼ英語でありながら、全くそのよ…

ガルム・ウォーズ あるいは押井守版『風の谷のナウシカ』

映画『ガルム・ウォーズ』は、『攻殻機動隊』的な軍事、サイバー要素を多分に取り込んだSFファンタジー作品だ。特徴的なのは、 男性、女性が異なる種族として対立している世界 それぞれの身体はサイボーグ化された義体である 固有の経験がコピー、平準化され…

出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと

『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』というタイトルは、「おすすめ」した本についての事柄、その本を紹介したことによる70人の変化についての語り、それを期待させるニュアンスを漂わせているかもしれな…

きれいなPythonプログラミング

BeyondTheBasicStuffWithPython 原題は『Beyond the basic stuff with Python』、初心者状態を超えていくための裏付けとなる知識を紹介している書籍だ。「the basic stuff」が示唆する、いわゆる駆け出しエンジニアのようなプログラマにもおすすめだが、むし…

必修アルゴリズム

初心者向け、初学者向けの書籍、特にその良書を見つけるのは難しい。まず大前提として、読者と書籍との相性がある。いくら識者、経験者が勧めたところで、同一の内容を伝えていながら、表現一つで理解できたり、できなかったり、ということがあるのだから、…

20221001

分かり易く、書きやすいプログラム言語があったとしても、 その環境が整っていなければ印象が阻害されてしまうのは不幸だと思う。 Kotlin Ruby Visual Basic Kotlinスタートブック

20220922

https://www.tumblr.com/espio999/141370719903/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%84%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%8…

20220911

過ごしやすい季節が始まった。 このまま生産性を維持していきたい。 「期待」の科学

20220910

良い風を感じる機会が増えた。 肉吸い風とたまごかけご飯の定食セット コロナで介護が受けられない 第7波 “過去最大の介護危機” 「みんな違って みんないい」が蔓延した世界 多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い 「…

20220908

https://espio999.tumblr.com/post/40902645889/%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E7%94%98%E5%8F%97%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%8…

平成とロックと吉田建の弁明

吉田建は有名プロデューサー、ベーシストで、テレビ番組『三宅裕司のいかすバンド天国』で辛口の審査員を務めたことで、一般にも名が知られるようになった有名人なのだという。しかし、私はこの番組を観たことがなく、同氏のことも一切知らず、ゲーム・クリ…

20220307 ウクライナ危機からの連想

80年代の冷戦構造は商業文化にも影響を与え、コミックや小説、ゲームの舞台設定に反映された。冷戦構造とはいえ、必ずしも米ソ衝突とは限らず、あるものは中ソ戦争であったり、またあるものは勢力均衡や核保有など、冷戦構造を支える要素をモチーフとしてい…

20211007

https://espio999.tumblr.com/post/105654304108/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%A6%E7%9D%A1%E3%82%8Bespio999.tumblr.com 米国債務リスク リズムの違う日 ぼっち仕事術

階級(クラス)

原題は『Class: A Guide Through the American Status System』。アメリカでは1983年、日本では1987年に出版された書籍だ。アメリカも日本も階級社会ではないのだが、社会的な階級は歴然と存在している。副題に 「平等社会」アメリカのタブー とある通り、階…

不勉強が身にしみる~学力・思考力・社会力とは何か~

これは2006年に、旧ブログへ投稿したものです。加筆、修正の上、こちらへ移行しました。もっと勉強し、もっと本を読もう、という啓蒙書だ。啓蒙の書とは言え、語り口は軽妙で、洒落の利いた文体はとても読みやすい。人を動かすコミュニケーション能力とは、…

ラーメン屋vs.マクドナルド

これは2009年に、旧ブログへ投稿したものです。加筆、修正の上、こちらへ移行しました。まずタイトルが非常にキャッチで、印象的に感じた書籍だ。その特徴故に、タイトルの印象に期待が引きずられ、実際の内容との齟齬を生じかねないリスクがある。副題に「…

蘇るPC-9801伝説 永久保存版 - WIZARD98開発秘話

『蘇るPC-9801伝説 永久保存版』は、「ザナドゥ クローン」関連の投稿*1を書いているときに漁っていた、当時の資料に紛れていたものの一つだった。話題と直接関係はないので放置していたが、興味本位で流し読みしてみた。PC-9801の開発経緯から、当時のゲー…

ザナドゥ・データブック

レトロゲームと呼ばれる、80年代、8bit機時代のゲームは、制限された表現力を補うためか、その表現を拡張し、ゲームの世界観を十分に伝える施策として、メディアミックス的な要素が取り入れられていた。特に国産PCゲームのような、市場規模が限られている業…

コンピュータ・リテラシー あるいは情報学部生のためのLinux、Emacs、LATEXリテラシー

リテラシーという言葉は、特定分野についての何かを「使う」ことができるための教育を受け、その知識と能力があることを意味している。言い換えれば、ある分野についての一般教養とでもいうべきものだ。 LITERACY | English meaning - Cambridge Dictionary…

墨攻

これは2007年に、旧ブログへ投稿したものです。加筆、修正の上、こちらへ移行しました。映画『墨攻』の原作はコミック版だ。そして、コミック版『墨攻』の原作は小説だ。『墨攻』のオリジナルは小説なのだ。主題やテーマは同じでも、それぞれについてアレン…

1分間プログラミング

『1分間プログラミング』は、初心者未満の人を対象とした書籍だ。書籍冒頭の説明から察するに、特に初めてプログラミングを学ぼうとしたものの、諦めた人を意識しているように感じた。おそらく多くの人は、プログラムを学び始めるに際し、漠とした成果物とし…

Android Jetpackプログラミング

しばらく触っていない技術へのキャッチアップとして、今回はAndroidを再訪した。開発言語がJavaからKotlinへ、ライブラリもJetpackがリリースされ、キャッチアップの程度は「おさらい」を超えて、「やり直し」の範囲に達するものだった。再訪の道案内として…